▼トップ ▼AB基板ラインアップ ▼メイン基板 基本配線例 ▼電源基板の使い方 ▼リレー基板の使い方 ▼手書きツール ▼取扱店一覧 
       
      
       
      
        
          
              | 
             | 
            
            
              
                
                  ← 
                  AB−2MP基板に 
                  『Arduino Mini 』を実装した例 
                  P基板上の黒い素子は『ナピオン』という名称の焦電センサです。人体などの動きを関知します。  | 
                 
                
                  → 
                  『Arduino Nano』を実装した例 
                  (AB−2MR基板) | 
                 
              
             
             | 
             | 
              | 
           
        
       
      
      
        
          
              | 
             | 
            
            
              
                
                  ← 
                  『Gainer』を実装した例 
                  (AB−2MR基板) 
                  P基板の四角の黒い部品はリレーという部品で、内部は電磁石とスイッチでできています。 | 
                 
                
                  → 
                  AB−3M基板に 
                  『XBee』を実装した例 
                  XBeeエクスプローラ(写真の赤い基板)を 
                  介して実装しています。 | 
                 
              
             
             | 
             | 
              | 
           
        
       
        
            
      
        
          
              | 
            
            
             | 
            
            
              
                
                  ← 
                  『mbed』を実装した例 
                  (AB−3MR基板) 
                  『mbed』 は 『Arduino』より高機能な仕様になっています。その分、値段は高いようです。 | 
                    
                  
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       〜 Arduino・Gainer・XBeeは千石電商などで販売されています 〜 
       
       |